お守りとはなんぞや?

ふーむ。

どら旦那がお守りについて書いていた。

「屁理屈なんで突っ込むなボケが。」と書かれているようだが、読んでて引っ掛かったので、気にせず突っ込むことにする。

■お守りとは
まず考えなければならないのは「お守り」とは何か、ということです。御札や御守は大きく「護符」と「呪符」の二つに分けることができます。「護符」とは受動的に効果を発揮するものを言います。つまり、外的要因から影響を受けて初めて効果を発揮します。要するに一般的に言う「お守り」です。交通安全や安産その他色々ありますね。これに対して「呪符」とは外的要因とは関係なく、能動的に発動し続けるものを言います。持っているだけで一定の効果を発揮しつづけるもの。一般的に言えば、パワーストーンがこれに当たるのでしょうか。(パワーストーンが本当に効果があるのかどうかは別として)学業成就の御守は間違いなく「護符」に分類されるでしょう。

ん?ん?なんでや??

これ、お守りが「間違いなく護符に分類される」というのは何故なんだろうか。
「護符」「呪符」という字面を見る限りでは「お守り」って言うくらいなんだから「護る」か「呪う」の二つから選ぶなら「護符」でしょう、って言うならまぁ判る。
でも、どら旦那曰く、この二つの違いは「受動的に機能するか」、「能動的に機能するか」の違いだとあるんだよな。字面で分類するわけじゃない、と。

…交通安全にしても、安産にしても、外的要因を受けてから効果を発揮するものではないような気がするんだけど。
外的要因を受けて発動する為には外的要因が発生しないといけないわけだろ。すると、交通安全のお守りは交通事故が発生しないと効果が出ないということになる。
「事故に遭ったけど、お守りのおかげで助かったよアッハッハ」って、掛け捨ての保険かよ!!ヽ(`д´)ノ
実際に効果があるかどうかは別として、これらのは「事故に遭わないように、起こさないように」であるとか「何事も無く無事に出産できるように」って言う物で有って、例えば「事故に遭っても命が助かる」って目的のもんじゃない。…ないよな?ここの前提が間違ってると、どうしようもないんだが。

そんなわけで。

俺の中では交通安全のお守りって「事故に遭わないように、事故という危険を避けて通る為に能動的、恒常的に効果を発揮するもの」という印象がある。
学業成就なら「学業成就のために邪魔になるものを寄せ付けないよう能動的に効果を発揮するもの」とか「学業に対する集中力を上げる効果を常に発揮するもの」と言う感じ。
決して「邪魔は入るけど回避できる」ってもんじゃなく、「邪魔させない」ってもんなんだよっていうこと。…まあ、それは俺の感覚な訳だが。
だからこの場合、お守りは「呪符」と言うことになるのではないのか、と。

別に突っ込みというわけでもなかったんやけどね。

いや、俺の解釈の方が正しいとかいってるわけではない。そうじゃなくて、こういう解釈もありえるのになぜ「間違いなく護符に分類される」と言えるのか、が問題なのだ。もしくは「間違いなく」護符に分類されるのであれば、呪符に分類されないという根拠は何か、ということなのだ。( ̄д ̄)ノ彡☆ばんばん!

どら旦那にとっては「お守り使って受かんないなら、それはまさに本人の実力が足りないだけだよ」って言いたかっただけやっちゅうのにエライ迷惑だろうが、そこんところはどうなんだ、と声を中にして問いたい。(いや、中やったら普通と変わらんがな!)