カ、カ、カニ、カニ、カニ!!! - カニカニどこカニ?

画像てんこもりの方向で。

…いや、どこカニ?とか訊いてる場合ではない。どこ見ても、

カニ

カニ

カニィ!
このカニが、

ずら〜っと。

お刺身も。

なんでこんな事態になっているのか。

会社の先輩方が毎年行ってらっしゃるカニツアーに参加したのだ。ちなみに初参加。これ以外にもカニの刺身やら、天ぷらやら、カニの甲羅を使ったカニみその茶碗蒸しやら、わらわらと出てきた。
く、喰えねえ。…って、喰ったけどな。(´Д`)y-~~

皆さん毎年来てるだけあって、カニ喰いスキルが高い、高い。初参加組なんて「ひのきのぼう」一本持って町の外に飛び出したヒヨッ子同然。右も左も判らない。

カニ喰いスキルアップ

でも、そんな「カニ喰い士」達の助言によって、我々ヒヨッ子もレベルアップ。

  • 焼きカニこそ重要。カニ鍋なんぞ大阪でも食える。
  • 焼きカニは半生具合のところをいただくのがウマい。焼きすぎてしまってはゆでカニと変わらない。
  • ゆでカニの足は半分にパキッと折ると、身がプルンと剥がれて美味しくいただける。
  • ゆでカニ(丸ごと一匹)の攻略法

などが、主に教わった内容。ちなみにゆでカニの攻略法(食べ方)は、

  1. 足をもぎ取り、すべて食べてしまい、胴だけにする。
  2. カニのふんどし*1」を手で剥がす。
  3. カニの口の中、ちょい下側に親指を差し込み、一気に開く。親指を奥までミリミリっと突っ込んでから開くとやりやすい。この時堅いと感じても力業で。
  4. 甲羅にカニみそ。スプーンですくってウマー(゜д゜)
  5. 腹側の一番上に付いてる枝状の柔らかい変な物はカニのエラ。ウマくないので捨てること。
  6. 腹側部分を正中線に沿って手でバリッと開くように割る。
  7. そこにはカニみその塊&カニの身が。
  8. ウママー!(゜∀、゜)ノ

こんな感じで攻略します。忘れないようにメモ。おいしかったです。ヽ(´▽`)ノ

食後にUNO。

特にお金を掛けるわけでもなく、全員で普通にUNO。結構盛り上がった。
ところで、UNOって、イタリア語(?)で"1"を表す単語で、「最後の一枚だよ!」って宣言のために「UNO!」って叫ぶんだよな。だったら「ウーノ!」ではないのか。なんで「ウノ!」って叫ぶんだ。日本での正式名称も「ウノ」みたいだし。謎。
途中、「誰もお菓子とか持ってきてないんか?」って話になったんだけど、「旅館に着く前に入った温泉で、湯上がりにかき氷食っただけでカニ喰いきれずにダウンした奴が居る」とか言われちゃあ、誰もビビッて持ってこれませんてw

就寝前にバンブラ

UNOが始まる前にも試したんだが、ダウンロード中のまま固まってたのでダウンロードしっ放しでUNOやってた。で、数時間経っても「ダウンロードしています…」ってオイ!!
明らかに失敗してるじゃん!諦めて通信エラーにしろよ!…結局やり直し。
正常にダウンロード終わるときでも結構時間掛かるし、正常に進んでいるのか失敗してるのか判らないってのは欠陥だと思うなぁ。(~ヘ~;)
なんかコツでもあるんだろうか。( ´−`)
…もう、あれよ。みんなバンブラ買え!ってことでw で、何曲か遊んで就寝。

朝。

飯食った後、エルどらんど( http://www.kandensv.co.jp/takahama/ )へ。いわゆる自然科学館って感じのところで、電気とか利用した実験みたいなことが出来る「サイエンスワンダー」とか有ったんだけど、調整中多すぎ。ってか、調整中って書いてないのに動かないの多すぎ。
デカイ水槽に中型〜大型の熱帯魚を放している「トロピカルワンダー」は良かった。ピラニアやら、アロワナ、ガー、大型のプレコやナマズ系の魚、果てはピラルクまで居た。
親父が一時期熱帯魚にハマっていたが、もしかしたら俺もその傾向があるのかも知れない。

この旅、最強の敵。

その名は「オトさん」。原子力の町高浜が生み出したテクノロジの結晶、音声認識ロボット、それがオトさんだ!!


見よ!その勇姿!!



…(;´Д`) モロに「ど根性ガエル」のウメさんじゃん…。大丈夫か??
ちなみに声は青野武キテレツ大百科ブタゴリラの親父の口調&声だ。…みんな必死に思い出して欲しい

ウメオトさん、音声認識で質問の番号を判定し、質問に答えてくれるんだがコレが手強い。質問は全部で10個。

俺達は8番の「若狭高浜音頭をうたって!」を選択し、オトさんに歌ってもらおうとした。
「8番。」「…。」
8番。」「…。」
8番!」「高浜町に海水浴場はいくつあるの?えーと…。」
それは10番の質問だろ!!ヽ(`д´)ノ
何度も認識を失敗し、ついに歌ってもらうことに。
「原子の力で明るい未来〜♪」とか、そんなシュールな歌だった。で、歌詞調べたら…
http://www.wakasa-takahama.tv/wakasaji123/sub%203/takahama%20onndo/takahamaonndo.htm
…全然歌詞違うんですけど。(;´Д`)


オトさん、恐るべし!!!

あと、奇妙なエアコンの取り付けられ方や他の料理の写真等は、syunduelの日記(前編後編)でどうぞ。

*1:腹に付いている台形型の蛇腹模様の物体