Nintendo DS買いましたよ

ニンテンドーDS プラチナシルバー【メーカー生産終了】

ニンテンドーDS プラチナシルバー【メーカー生産終了】

うーん、待ちに待ってたDSやけども昨日発売になりまして、早速買ってきました。予約はしてたけど任天堂が初回出荷数を倍にしただけ有って、ヨドバシでは予約無しでも買えてたみたい。他のお店は見て回ってないので知らんw

同時に買ったのは以下のソフト。

きみのためなら死ねる

きみのためなら死ねる

大合奏! バンドブラザーズ

大合奏! バンドブラザーズ

研修医 天堂 独太

研修医 天堂 独太

あと、DS用の液晶保護シートなる物が売ってたので一応購入。…貼るのちょっとミスった。orz
端の方がちょっとイケテナーな感じになってしまったが、気泡とかは入らなかったので気にしないことにする。ちなみに液晶のドット欠けは有りませんでした。セーフ。ヽ(´▽`)ノ
で、本体の使用感覚なぞを。
本体の大きさは、GBA-SPを横に2台並べたくらいの大きさ。携帯するのはどうかなと思う物の、それほど大きいわけでもなく。
タッチパネル部分は感度も良く、ストレスは溜まらない。思ったとおりに反応してくれる。もしも反応する場所がおかしい場合には本体起動時のスタート画面から設定を呼び出してタッチパネルの再設定が可能。

DSはGBAのソフトも動作する訳だが、GBAのソフトを動作させた場合にゲーム画面を表示するのを、上画面にするか下画面にするかも設定から変更できる。デフォルトでは上画面だった。実際にGBAのゲームをプレイしてみると、なんか違和感があったので下画面に映すように変更。
あと、個人的にはGBAソフト起動時にはX,YボタンをA,Bボタンとして使用するような設定が欲しかった。指の位置的に、X,Yボタンの方が押しやすいのよ。この辺、何とかならんのかな。ならんやろなぁ。

タッチペンは小さく細い。ここだけの話、イキナリなくしかけたw
一応予備が一本ついてきてるし、画面に傷をつけないような突起物であれば代用品でも操作できるのであまり問題にはならんだろうけど、丈夫な糸(釣り糸とか)でストラップと繋いでおくとかの紛失対策を立てておかないとなんか心配だw
ちなみにタッチペンは本体に収納できるので本体と別に持ち歩く必要はない。
また、DS本体にはタッチストラップ(だったっけな?)なるストラップがついている。ストラップの端っこにプラスチック製の碁石みたいな物がくっついてて、ストラップの端を輪にして指を通せるようになっている。そこに親指を通して碁石みたいな物を指の腹に固定させる事で、親指をタッチペンのように使える…みたいだけど、画面が見にくくなるので細かい操作には向かないような気がする。だけど細かい操作がいらないなら指でそのままタッチすればいいわけで…。存在価値不明

ACアダプタはGBA-SPと共用可能。

イヤホンは通常のミニジャック端子がついているので、市販のイヤホン、ヘッドホンを直接繋ぐ事が出来る。GBA-SPのようにアダプタを買わないと使えないってことはない。

ボタン関係はちょっと小さいかなぁ、と言う気がする。子供の手の大きさを考慮しての事かもしれないけど、こちとらガキんちょの時に初代メガドラのどデカいコントローラでもゲームできてたんだ、構う事あるめぇ、って思うんだけどなぁ。GBA-SPのボタンくらいの大きさがあってもいいんでないの。

液晶部分はバックライト完備で、GBA-SPよりも画面は鮮やかに見える。GBA-SPだとライトをつけるとちょっと白っぽく見えていたのがなくなった感じ。バックライトはOFFにもできるけど、初代GBAのごとき見難さになるので好んでOFFにする輩はいまい。

ゲームのカートリッジはかなり小さい。大きさはGBAのカートリッジを半分にしたくらいの正方形に近い形。薄さは1/2〜1/3くらいになってるんじゃないかな?驚異的な小ささ。SDカードを一回り大きくしたくらいの大きさだ。適当に放置したりしたら確実になくすぞ、コレw

まあ、本体回りはこんな感じかなぁ。